のんびりまったり、お気軽ライブだったはずですが・・・
ライブは恒例、「ザ・海山幸」から。

「シーサー」さん、ヤスオバーガーさんのカバーが良かったです。

「ハルスペシャル」はレコ発!

「羊羹」、最近またよくご一緒するようになりました。
ヤッパイイネ!

「河鹿」、余裕かましてたらズッコケました。
リハまでは良かったんだけどな~・・・
良くないですね、こう言うの。

「パーシモン」さんはジブリのカバーなど。

「あむ」さんはウチらと同じ夫婦ユニット。
森田童子や井上陽水のカバーなど。

集合写真です。

今回は「シーサー」さん以外、全組2人ユニットでした。
と言ってもスタイルは様々で面白かったです。。。
セットリスト
1.デビュー
2.ステージに咲くより
3.海に帰ろう
4.カントリーロード(カバー)
5.トワイライト
ライブは恒例、「ザ・海山幸」から。

「シーサー」さん、ヤスオバーガーさんのカバーが良かったです。

「ハルスペシャル」はレコ発!

「羊羹」、最近またよくご一緒するようになりました。
ヤッパイイネ!

「河鹿」、余裕かましてたらズッコケました。
リハまでは良かったんだけどな~・・・
良くないですね、こう言うの。

「パーシモン」さんはジブリのカバーなど。

「あむ」さんはウチらと同じ夫婦ユニット。
森田童子や井上陽水のカバーなど。

集合写真です。

今回は「シーサー」さん以外、全組2人ユニットでした。
と言ってもスタイルは様々で面白かったです。。。
セットリスト
1.デビュー
2.ステージに咲くより
3.海に帰ろう
4.カントリーロード(カバー)
5.トワイライト
スポンサーサイト
8月ラストライブです!
MIZUKAさんはニューキーボード使うのかな?。。。
8/31(土)富士「海山幸」
Hitomi Presents うた歌いの夜に Vol.24
open 17:30
start 18:30
入場無料、要オーダー
出演;ハルスペシャル、あむ、羊羹、パーシモン、
シーサー、河鹿
MIZUKAさんはニューキーボード使うのかな?。。。
8/31(土)富士「海山幸」
Hitomi Presents うた歌いの夜に Vol.24
open 17:30
start 18:30
入場無料、要オーダー
出演;ハルスペシャル、あむ、羊羹、パーシモン、
シーサー、河鹿
ここ数日雨も降って、朝晩はちょっと涼しかったけど
今日はまた天気良くて暑くなりましたね。
でもまた明日から天気悪くなるみたい。
今週末、土曜日はライブだし
日曜日はバイク乗れるかな?。。。
今日はまた天気良くて暑くなりましたね。
でもまた明日から天気悪くなるみたい。
今週末、土曜日はライブだし
日曜日はバイク乗れるかな?。。。
午前中一つ目の会議、
昼から二つ目の会議、
そんで午後にもうひとつ、
一日中会議でした。
一日中歩き回るのもしんどいけど、
一日中会議ってのも、
座ってるだけとは言えキツイものがあるな。
やっぱ、程々が良いよね。。。
昼から二つ目の会議、
そんで午後にもうひとつ、
一日中会議でした。
一日中歩き回るのもしんどいけど、
一日中会議ってのも、
座ってるだけとは言えキツイものがあるな。
やっぱ、程々が良いよね。。。
観てるとついつい力入っちゃいますよね~。
柔道って、ずーっと昔は一本で決まらず、
判定決着ばっかだった時代があって
その頃は観ていてもつまんなかったけど
年々ルール改正とかやって
一本で決まるようになって面白くなりましたね。
この後、段々重量級になって
迫力も一段と増して来ますね。
楽しみです。。。
柔道って、ずーっと昔は一本で決まらず、
判定決着ばっかだった時代があって
その頃は観ていてもつまんなかったけど
年々ルール改正とかやって
一本で決まるようになって面白くなりましたね。
この後、段々重量級になって
迫力も一段と増して来ますね。
楽しみです。。。
今月ラストは海山幸!
8月末の土曜日は「河鹿」にとって特別な日。
「河鹿」として初のライブが(何年前?)
8月末の土曜日でした(正確には8/30)。
そう言う訳で、勝手に盛り上がってますんで(笑)
よろしくお願いします!。。。
8/31(土)富士「海山幸」
Hitomi Presents うた歌いの夜に Vol.24
open 17:30
start 18:30
入場無料、要オーダー
出演;ハルスペシャル、あむ、羊羹、パーシモン、
シーサー、河鹿
8月末の土曜日は「河鹿」にとって特別な日。
「河鹿」として初のライブが(何年前?)
8月末の土曜日でした(正確には8/30)。
そう言う訳で、勝手に盛り上がってますんで(笑)
よろしくお願いします!。。。
8/31(土)富士「海山幸」
Hitomi Presents うた歌いの夜に Vol.24
open 17:30
start 18:30
入場無料、要オーダー
出演;ハルスペシャル、あむ、羊羹、パーシモン、
シーサー、河鹿
米、電子たばこで初の死者か 日本と違いニコチン含む
電子タバコ、会社でも増えて来てます。
こういう事件があるとちょっと不安になってしまいますね。
個人的にはまだ理想的な電子タバコがないって感じで、
イマイチ電子化に踏み切れてません。
吸った感じは多分、アイコスが一番良いんだろうけど、
一番高いし、メンテも必要だし壊れやすい。
グローは嵩張るのと吸った後の吸殻がそのまま残るのがヤダ。
プルームテックが一番、扱いやすいんだけど
味がなぁ・・・
この先、もっと良い電子タバコ出るんでしょうかね?
その前に辞めた方が良いのはわかってるんですが。。。
電子タバコ、会社でも増えて来てます。
こういう事件があるとちょっと不安になってしまいますね。
個人的にはまだ理想的な電子タバコがないって感じで、
イマイチ電子化に踏み切れてません。
吸った感じは多分、アイコスが一番良いんだろうけど、
一番高いし、メンテも必要だし壊れやすい。
グローは嵩張るのと吸った後の吸殻がそのまま残るのがヤダ。
プルームテックが一番、扱いやすいんだけど
味がなぁ・・・
この先、もっと良い電子タバコ出るんでしょうかね?
その前に辞めた方が良いのはわかってるんですが。。。
ここ数日、曇りがちの空模様で
夕立もありましたね。
(今日は夕立なかったけど、夜から雨!)
気温は若干下がってるものの、
湿気が凄い!
エアコン効いた部屋から外に出ると
眼鏡が曇って困ります。。。
夕立もありましたね。
(今日は夕立なかったけど、夜から雨!)
気温は若干下がってるものの、
湿気が凄い!
エアコン効いた部屋から外に出ると
眼鏡が曇って困ります。。。
連休中、散々怠惰な生活を送っていて、
いきなり仕事モードに入れるか心配でしたが、
流石に何十年もこの生活してるだけあって
意外とすんなり入れましたね。
まあ、今日は初日って言う緊張感もあったかと思いますが・・・
ただ、連休前に決めてたやるべき事、
全部忘れてましたね~(笑)。。。
いきなり仕事モードに入れるか心配でしたが、
流石に何十年もこの生活してるだけあって
意外とすんなり入れましたね。
まあ、今日は初日って言う緊張感もあったかと思いますが・・・
ただ、連休前に決めてたやるべき事、
全部忘れてましたね~(笑)。。。
車に給油して、洗車して、
車庫前のコンクリートを高圧洗浄機で苔落とし。
汗かきまくりました。
天気も良かったんでバイクにも乗りたかったんですが、
疲れて、お昼ご飯食べた後昼寝しちゃいました。
そんなんで長いと思った8連休もあっという間に終了。
明日から仕事か~。。。
車庫前のコンクリートを高圧洗浄機で苔落とし。
汗かきまくりました。
天気も良かったんでバイクにも乗りたかったんですが、
疲れて、お昼ご飯食べた後昼寝しちゃいました。
そんなんで長いと思った8連休もあっという間に終了。
明日から仕事か~。。。
出演者9組!
何のフェスですか!?って感じですよね。
何か先月からこんなライブが続いてますね~。
と言う事でライブの方ですが・・・
トップバッターは「Mr. Feelgood」さん。
3ピースのバンドで、結成したばかりとの事でしたが
個々のレベルは高かったです。

「FJスズキ」は例によってマグネシアの世界を。
相変わらず設定のグズグズ感が絶妙です。
この日一番ウケてましたね!

「ORANCHE」は昭和のアイドル曲から演歌も!
オリジナル曲は元気一杯でした。

「はせ」さんは以前、リバジョンでご一緒して以来。
懐かしのフォークソングやオリジナル曲を。

「河鹿」です。
今回は今年一番、声出てましたが
MCがイマイチだったのが残念です。

「富田哲平」さんは「なんとか丸」のベースさんです。
弾き語りもやるんですね~、これはこれで良かったです!

「スズキ」さんは2度目の対バンかな?
雰囲気ありますね!、良い感じです。

「堀周平」さんも何度かUHUで対バンした事ありますね。
クラシックギターで弾き語りやインストを聴かせてくれました。

トリは「そのひぐらし」。
文句なしですね、素晴らしかったです。

9組と長丁場でしたが、
開演時間が早かったせいか
終演もそんなに遅くならず、
時間も気にならない楽しいライブでした。
「そのひぐらし」のギターさんに気に入って貰えて、
CDも買って貰えたのが嬉しかったな。。。
セットリスト
1.踵のつぶれたコンバース
2.記憶
3.僕のハミングバード
4.海に帰ろう
5.雑草のように
何のフェスですか!?って感じですよね。
何か先月からこんなライブが続いてますね~。
と言う事でライブの方ですが・・・
トップバッターは「Mr. Feelgood」さん。
3ピースのバンドで、結成したばかりとの事でしたが
個々のレベルは高かったです。

「FJスズキ」は例によってマグネシアの世界を。
相変わらず設定のグズグズ感が絶妙です。
この日一番ウケてましたね!

「ORANCHE」は昭和のアイドル曲から演歌も!
オリジナル曲は元気一杯でした。

「はせ」さんは以前、リバジョンでご一緒して以来。
懐かしのフォークソングやオリジナル曲を。

「河鹿」です。
今回は今年一番、声出てましたが
MCがイマイチだったのが残念です。

「富田哲平」さんは「なんとか丸」のベースさんです。
弾き語りもやるんですね~、これはこれで良かったです!

「スズキ」さんは2度目の対バンかな?
雰囲気ありますね!、良い感じです。

「堀周平」さんも何度かUHUで対バンした事ありますね。
クラシックギターで弾き語りやインストを聴かせてくれました。

トリは「そのひぐらし」。
文句なしですね、素晴らしかったです。

9組と長丁場でしたが、
開演時間が早かったせいか
終演もそんなに遅くならず、
時間も気にならない楽しいライブでした。
「そのひぐらし」のギターさんに気に入って貰えて、
CDも買って貰えたのが嬉しかったな。。。
セットリスト
1.踵のつぶれたコンバース
2.記憶
3.僕のハミングバード
4.海に帰ろう
5.雑草のように
台風一過、昼間は一日中パソコンと格闘してました。
最近、インターネットの動きが悪く、
あれこれやってみましたがイマイチで・・・
また時間ある時に弄ってみようか。
で、夜は焼肉!
某焼肉店の割引券があって、
期限が8月末だったんで
この連休中に行こうって事で
MIZUKAさんと行って来ました。
あんまり高級なお店じゃありませんが、
やっぱ、たまには焼肉、良いですね!
月イチくらいで行きたいな~。。。
最近、インターネットの動きが悪く、
あれこれやってみましたがイマイチで・・・
また時間ある時に弄ってみようか。
で、夜は焼肉!
某焼肉店の割引券があって、
期限が8月末だったんで
この連休中に行こうって事で
MIZUKAさんと行って来ました。
あんまり高級なお店じゃありませんが、
やっぱ、たまには焼肉、良いですね!
月イチくらいで行きたいな~。。。
一泊旅行のレポ、さらっと書きましたが、
実は車のトラブルがあって、
一時はどうなるか?って状況でした。
出発からずっと普通に走ってて、
「南アルプス芦安山岳館」を出て走り出したら
フロントブレーキからガリガリ音がして、
何だかブレーキの効きもイマイチで・・・
宿が近かったんで、何とか宿まで走って
ブレーキ周りを見てみましたが原因わからず。
スマホで調べると、ブレーキパッドがすり減って
キャリパーが直接ローターに当たってる可能性が高いとの事。
そうは言っても見た感じパッドはまだ残ってるようだし、
いったい何だろう?
このまままともに帰れるんだろうか?
車屋さんはお盆で休みだし・・・
ムッチャ心配でしたが、
翌朝車動かしてみたら何事もなく・・・
帰り道もずっと問題なしでした。
思うに、パッドとローターの間に砂か小石が噛んで、
一晩置いて、冷えて挟まってた異物が落ちたのかな?
わかりませんけど、それ以外考えられない。
それにしてもここ数年、お盆に車で出かけると
何かしらトラブルに会ってる。
最初は2012年、オデッセイで長野行って、
ギヤが変わらなくなるトラブル発生。
2013年~2016年は遠出しなかったんで
トラブルもなかったんですが、
2017年はミニのランフラットタイヤがパンク、
2018年は同じくミニでエアコンが効かなくなった。
そして今年がこれ。
やっぱお盆に外出すんのは良くないのかな?。。。
実は車のトラブルがあって、
一時はどうなるか?って状況でした。
出発からずっと普通に走ってて、
「南アルプス芦安山岳館」を出て走り出したら
フロントブレーキからガリガリ音がして、
何だかブレーキの効きもイマイチで・・・
宿が近かったんで、何とか宿まで走って
ブレーキ周りを見てみましたが原因わからず。
スマホで調べると、ブレーキパッドがすり減って
キャリパーが直接ローターに当たってる可能性が高いとの事。
そうは言っても見た感じパッドはまだ残ってるようだし、
いったい何だろう?
このまままともに帰れるんだろうか?
車屋さんはお盆で休みだし・・・
ムッチャ心配でしたが、
翌朝車動かしてみたら何事もなく・・・
帰り道もずっと問題なしでした。
思うに、パッドとローターの間に砂か小石が噛んで、
一晩置いて、冷えて挟まってた異物が落ちたのかな?
わかりませんけど、それ以外考えられない。
それにしてもここ数年、お盆に車で出かけると
何かしらトラブルに会ってる。
最初は2012年、オデッセイで長野行って、
ギヤが変わらなくなるトラブル発生。
2013年~2016年は遠出しなかったんで
トラブルもなかったんですが、
2017年はミニのランフラットタイヤがパンク、
2018年は同じくミニでエアコンが効かなくなった。
そして今年がこれ。
やっぱお盆に外出すんのは良くないのかな?。。。
二日目、朝食も美味しかったです。

帰り道、宿を出てすぐは天気良かったんですが、
台風10号の影響か、所々で激しい雨に会いました。
帰り道は別ルートで、まずは増穂の「道の駅 富士川」へ。
ここでお土産を買い、
R-140を東へ、「道の駅 とよとみ」でお昼を食べました。
僕は限定の「ポークソテー定食」、
MIZUKAさんは「ポークカレー」。
どちらも美味しかったです。

そこで「山梨県立博物館」でネコ展をやってると言う情報を得て、
行ってみようか迷いましたが、
天気も悪かったんで、諦めて帰る事にしました。
そこからは精進湖道路へ出て、R-139で帰りましたが、
その頃には天気もすっかり良くなって激暑に。
「道の駅 朝霧」でソフトクリーム食べて帰りました。
道の駅のハシゴですね(笑)
こんな一泊旅行、何か物足りない気もしますけど、
のんびりゆったり、楽しい二日間でした。。。

帰り道、宿を出てすぐは天気良かったんですが、
台風10号の影響か、所々で激しい雨に会いました。
帰り道は別ルートで、まずは増穂の「道の駅 富士川」へ。
ここでお土産を買い、
R-140を東へ、「道の駅 とよとみ」でお昼を食べました。
僕は限定の「ポークソテー定食」、
MIZUKAさんは「ポークカレー」。
どちらも美味しかったです。

そこで「山梨県立博物館」でネコ展をやってると言う情報を得て、
行ってみようか迷いましたが、
天気も悪かったんで、諦めて帰る事にしました。
そこからは精進湖道路へ出て、R-139で帰りましたが、
その頃には天気もすっかり良くなって激暑に。
「道の駅 朝霧」でソフトクリーム食べて帰りました。
道の駅のハシゴですね(笑)
こんな一泊旅行、何か物足りない気もしますけど、
のんびりゆったり、楽しい二日間でした。。。
車で山梨の芦安へ一泊旅行。
ぶっちゃけ日帰りで行ける距離だし、
芦安に何があるか?・・・っつーと何にもないんですが(笑)
自然の中でのんびりと、
キャンプでも良かったんですが、
たまたまネットで見つけた宿が良さそうだったんで。
距離もそんなにないんで、お昼前に出発。
途中でお昼ご飯食べようってなったんですが、
ちょうどお昼時に走ってた辺りに良いお店なくて、
結局、「湯葉の里」で湯葉定食を。
サッパリして、たまにはこう言うのも良いかな?

R-52旧道からウエスタンラインへ。
この道は気持ち良かったな。
見晴らしも良いし、何処かに展望台でもあれば良かったのに。
予定より早く現地に着いてしまったんで、
近くにあった「南アルプス芦安山岳館」へ行ってみました。
まあ、時間潰しにはちょうど良かったかな?

宿は「民宿旅館なとり屋」さん。

ここに決めた理由がこの食事!
アマゴの塩焼き、蕎麦の刺身・・・etc
最高でした!

古い旅館のようですが、部屋も綺麗で良かったです。。。
ぶっちゃけ日帰りで行ける距離だし、
芦安に何があるか?・・・っつーと何にもないんですが(笑)
自然の中でのんびりと、
キャンプでも良かったんですが、
たまたまネットで見つけた宿が良さそうだったんで。
距離もそんなにないんで、お昼前に出発。
途中でお昼ご飯食べようってなったんですが、
ちょうどお昼時に走ってた辺りに良いお店なくて、
結局、「湯葉の里」で湯葉定食を。
サッパリして、たまにはこう言うのも良いかな?

R-52旧道からウエスタンラインへ。
この道は気持ち良かったな。
見晴らしも良いし、何処かに展望台でもあれば良かったのに。
予定より早く現地に着いてしまったんで、
近くにあった「南アルプス芦安山岳館」へ行ってみました。
まあ、時間潰しにはちょうど良かったかな?

宿は「民宿旅館なとり屋」さん。

ここに決めた理由がこの食事!
アマゴの塩焼き、蕎麦の刺身・・・etc
最高でした!

古い旅館のようですが、部屋も綺麗で良かったです。。。
今日はお盆の行事その1って事で、
親父の実家(山梨)に行って来ました。
未だにエアコンのない家で、
今までは真夏でも全然余裕だったんですが、
流石に今年はちょっと厳しそう。
やっぱり、年々暑くなってますよね~。。。
親父の実家(山梨)に行って来ました。
未だにエアコンのない家で、
今までは真夏でも全然余裕だったんですが、
流石に今年はちょっと厳しそう。
やっぱり、年々暑くなってますよね~。。。
告知すんのすっかり忘れてましたが、
来週の土曜日はライブです!。。。
8/17(土)静岡UHU「Land of Music!」
open 15:00
start 15:30
MC 1,000円(D別)
出演;Mr. Feelgood、FJスズキ、ORANCHE、はせ、河鹿、
富田哲平、スズキ、堀周平、そのひぐらし
来週の土曜日はライブです!。。。
8/17(土)静岡UHU「Land of Music!」
open 15:00
start 15:30
MC 1,000円(D別)
出演;Mr. Feelgood、FJスズキ、ORANCHE、はせ、河鹿、
富田哲平、スズキ、堀周平、そのひぐらし
お盆連休まであと1日、出勤です。
今週は休日出勤の代休を取りたかったんだけど
結局取れずじまい。
明後日から8連休!
あと1日頑張ります!!。。。
今週は休日出勤の代休を取りたかったんだけど
結局取れずじまい。
明後日から8連休!
あと1日頑張ります!!。。。
高校野球、静岡高校負けてしまいましたね。
丁度、お昼休みにやってたんで
食事しながらちょっとだけ観てましたが、
相手ピッチャー良かったですね。
ひとつくらいは勝ってほしかったな~。
残念でした。。。
丁度、お昼休みにやってたんで
食事しながらちょっとだけ観てましたが、
相手ピッチャー良かったですね。
ひとつくらいは勝ってほしかったな~。
残念でした。。。
午前中に一ヵ所、お墓参りに行って、
床屋行って、GS行って給油と洗車。
ご近所の新盆にお線香あげに行って
夕方からまた親戚のお墓参り行って・・・
仕上げは家族で豚カツ屋さんへ。
ああ、何か久々に柔らかい豚カツ食べたな(笑)
(いつも会社の給食で出る豚カツは薄くてカチカチだからね)
さて、明日はバイク乗れるかな?。。。
床屋行って、GS行って給油と洗車。
ご近所の新盆にお線香あげに行って
夕方からまた親戚のお墓参り行って・・・
仕上げは家族で豚カツ屋さんへ。
ああ、何か久々に柔らかい豚カツ食べたな(笑)
(いつも会社の給食で出る豚カツは薄くてカチカチだからね)
さて、明日はバイク乗れるかな?。。。