THE EMPRESS A.Cからのお誘いで、
初めて行きました「沼津 Blue Moon Cafe」
お店の前まで来たらちょうどそのエンプレスの二人も到着したところらしく、
駐車場を教えてもらって、機材運搬まで手伝って貰っちゃいました(ありがとね)。
で、お店に入るとそこはお洒落なバー。
カウンターがあって、どこでやるのかな?と思っていたら、
ここじゃなくてもっと奥へ、もっと奥へって・・・何処かで聞いたフレーズ(笑)
その先には広い別室(VIPルーム)が!
ある意味、お洒落なRINCORO?(笑)ってな感じ。
出演
①河鹿
②EL CANTA KAZZ
③Lily
④湊夏花
⑤THE EMPRESS A.C
⑥隠れキャラ?
セットリスト
①珈琲
②踵の潰れたコンバース
③ステージに咲くより
④ピエロ
⑤Wink&Kiss
⑥トワイライト
簡単にリハを済ませて、さて本番・・・
初めてのハコではあるものの、お客はいたって身内系・・・
それなのにヘンにテンパってしまいましたね~。
演奏は間違うは、MCは全然しゃべれないは・・・
リハしたわりに本番では音がバリバリで、
それが気になったってのもあったけど、
それ以前の問題だな~・・・。
去年、ライブを続けてやってた時には出来てた事が、
ちょっと間を空けただけで出来なくなってる。
・・・もう一度出直しです。
そんな河鹿のステージ(ゴルゴさん撮影ありがとうございました)。

2番手のカズさん。
いつもながら、この人のステージはカッコイイ!
「土木作業員ブルース」のアレンジも渋かったですね~。

3番手はLilyさん。
洋楽のカバーを中心に、素敵な歌声を聴かせてくれました。

4番目は夏花さん。
夏花さんの演奏には皆聴き入っていました。
凄いパワーです。

本編トリのエンプレス。
演奏力は抜群です。
でも本番よりリハの方が面白かったってのは内緒で(笑)

最後にこのイベントの主催者、
ShoutのC-SHOWさんが「ぎぶそん」を持って登場!
キャロルの名曲を2曲披露してくれました。

今回のBlue Moon Cafe、ライブをやるのは初めてとの事で、
PAとか、照明とか、まだ若干の課題はありますが、
今後もアコースティック・ライブを続けて行きたいとの事なので、
楽しみな場がまた一軒増えました。
僕らもまたリベンジしたいですね。
お店を提供して下さったオーナー、マスター、主催のC-SHOWさん、
PAをやってくれたYUKIYAさん、共演の皆さん、足を運んでくれたお客様、
どうもありがとうございました。。。
初めて行きました「沼津 Blue Moon Cafe」
お店の前まで来たらちょうどそのエンプレスの二人も到着したところらしく、
駐車場を教えてもらって、機材運搬まで手伝って貰っちゃいました(ありがとね)。
で、お店に入るとそこはお洒落なバー。
カウンターがあって、どこでやるのかな?と思っていたら、
ここじゃなくてもっと奥へ、もっと奥へって・・・何処かで聞いたフレーズ(笑)
その先には広い別室(VIPルーム)が!
ある意味、お洒落なRINCORO?(笑)ってな感じ。
出演
①河鹿
②EL CANTA KAZZ
③Lily
④湊夏花
⑤THE EMPRESS A.C
⑥隠れキャラ?
セットリスト
①珈琲
②踵の潰れたコンバース
③ステージに咲くより
④ピエロ
⑤Wink&Kiss
⑥トワイライト
簡単にリハを済ませて、さて本番・・・
初めてのハコではあるものの、お客はいたって身内系・・・
それなのにヘンにテンパってしまいましたね~。
演奏は間違うは、MCは全然しゃべれないは・・・
リハしたわりに本番では音がバリバリで、
それが気になったってのもあったけど、
それ以前の問題だな~・・・。
去年、ライブを続けてやってた時には出来てた事が、
ちょっと間を空けただけで出来なくなってる。
・・・もう一度出直しです。
そんな河鹿のステージ(ゴルゴさん撮影ありがとうございました)。

2番手のカズさん。
いつもながら、この人のステージはカッコイイ!
「土木作業員ブルース」のアレンジも渋かったですね~。

3番手はLilyさん。
洋楽のカバーを中心に、素敵な歌声を聴かせてくれました。

4番目は夏花さん。
夏花さんの演奏には皆聴き入っていました。
凄いパワーです。

本編トリのエンプレス。
演奏力は抜群です。
でも本番よりリハの方が面白かったってのは内緒で(笑)

最後にこのイベントの主催者、
ShoutのC-SHOWさんが「ぎぶそん」を持って登場!
キャロルの名曲を2曲披露してくれました。

今回のBlue Moon Cafe、ライブをやるのは初めてとの事で、
PAとか、照明とか、まだ若干の課題はありますが、
今後もアコースティック・ライブを続けて行きたいとの事なので、
楽しみな場がまた一軒増えました。
僕らもまたリベンジしたいですね。
お店を提供して下さったオーナー、マスター、主催のC-SHOWさん、
PAをやってくれたYUKIYAさん、共演の皆さん、足を運んでくれたお客様、
どうもありがとうございました。。。
スポンサーサイト